デルタペットホテル開業研修卒業生のHP

Udemyがバレンタインキャンペーンをやっていた

 

犬がチョコレートを食べてはいけないことは有名だ。

バレンタインのこの季節たくさんもらったチョコレートを犬が食べてしまわないように注意しなければならない。

といいつつ自分は家族から以外はチョコを貰っていないので、たいしてチョコの貯蔵量は変わっていない。

以前も書いたがチョコをもらわないことは自分にとって良い状況である。

学生の頃は義理チョコが流行っていたので返すのがめんどくさくて困ったが、大人はさすがにこのような商戦に流されることはなく、チョコの受け渡しを職場で見たことはない。

一方で、マスメディアを見ているとバレンタインは日本で流行っているようにも感じる。

自分はあまりテレビなどのマスメディアを見る方ではないが、それでもこの季節隙あらばバレンタインを題材にしたコーナが耳に入ってくる。

ちょっと笑ってしまったのは、Udemyというオンラインで色々な講義を受けられるサイトがバレンタインキャンペーンをしていたことだ。

Udemyは普段から割引やキャンペーンをしているので、何かネタがあればキャンペーンを打ちたいのだろうが、さすがに関係なさすぎてビックリした。

この無関係さを狙ってのキャンペーンなら見事と言わざるをえない。

ちなみにバレンタインは英語の綴りがValentineだが、日本語でヴァレンタインと言わないのはなぜだろうか。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 デルタペットホテル開業研修卒業生のHP

テーマの著者 Anders Norén